トップ > 関東東北豪雨浸水被害 寄付金の御礼とご報告


豪雨による浸水被害、病院閉鎖直後より、多くの方々よりご支援、ご寄附、ボランティアなど、多大なるお力添えを賜り、全国より日々励ましのお言葉をお寄せいただきました。
過酷な状況下でも希望を見失うことなく職員が一丸となって復興活動に邁進できましたのは、皆様のご厚情のおかげにほかなりません。深くお礼申し上げます。
復興活動の御報告 ~完全復旧までの83日間~
■第0週 9月10日~9月12日
 |
|
関東東北豪雨発生
・ |
患者様89名、ご家族様1名、託児所の子供6名、病院職員41名が院内に孤立 |
・ |
自衛隊、レスキュー隊、DMAT、消防により救出(9/12) |
・ |
地下1階、地上1階、別棟透析センターを含む2200平米が浸水。 |
掲載記録 |
- 9/12 時事通信ニュース
- 9/12 朝日新聞 朝刊
- 9/12 東京読売新聞 夕刊
- 9/12 毎日新聞 地方版
|

|
■第1週
 |
|
掲載記録 |
- 9/13 茨城新聞 朝刊
- 9/13 茨城新聞 朝刊
- 9/13 朝日新聞 朝刊
- 9/13 東京新聞 朝刊
- 9/13 東京読売新聞 朝刊
- 9/13 毎日新聞 地方版
- 9/13 毎日新聞 朝刊
- 9/19 時事通信ニュース
|

|
■第2週 泥掃き、廃棄物の搬出、カルテ洗浄
 |
|
・ |
地下階の排水完了(9/21) |
・ |
ボランティアの方々との復旧作業(9/21-23) |
・ |
被害エリアの解体工事開始(9/25) |
・ |
水海道地区の浄水機能仮復旧(9/25) |
掲載記録 |
- 9/23 東京新聞 朝刊
- 9/27 東京読売新聞 朝刊
|

|
■第3週
 |
|
掲載記録 |
- 9/28 茨城新聞 朝刊
- 9/29 茨城新聞 朝刊
- 9/29 朝日新聞 朝刊
- 9/29 毎日新聞 地方版
- 10/02 東京読売新聞 夕刊
- 10/03 東京読売新聞 朝刊
|

|
■第4週
 |
|
掲載記録 |
- 10/05 東京読売新聞 朝刊
- 10/06 茨城新聞 朝刊A版
- 10/06 朝日新聞 朝刊
- 10/07 毎日新聞 地方版
- 10/08 毎日新聞 地方版
- 10/09 朝日新聞 朝刊
|

|
■第5週
■第6週・7週
 |
|
・ |
事務机など、什器の寄付受入開始(10/19) |
・ |
入院患者様数が50名を超える(10/20) |
・ |
内視鏡検査再開(10/27) |
・ |
地上1階の復旧工事が順次完了 |

|
■第8週・9週
 |
|
・ |
地下階の消毒工程開始(11/2) |
・ |
透析センターの復旧作業・修繕工事完了(11/3) |
・ |
リハビリ室の修繕工事完了(11/4) |
・ |
透析センター再開 ベッド数:31床(11/5) |

|
■第10週・11週
 |
|
・ |
CT検査再稼働 |
・ |
地下階の修繕工事完了(11/23) |
・ |
地下厨房設備が復旧(11/24) |
・ |
クラウドファンディング「READYFOR」終了(11/27) |

|
■第12週
 |
|
掲載記録 |
- 12/07 茨城新聞 朝刊
- 12/17 東京読売新聞 朝刊
- 2016/1/07 テレビ東京「カンブリア宮殿」
|

|
■動画「復興への軌跡 ~常総市鬼怒川決壊、救助から再建まで」
■復旧工事概要「リリカラ株式会社による復旧工事」
リンク先参照(リリカラ株式会社リノベーション営業部特設ページ)
